
会社をつくろう!【2019年】
「会社をつくろう!」2019年⑨
日 程 | 2019年9月21日(土) |
---|---|
時 間 | 10:00~17:00 |
会 場 | マークイズ静岡2階 |
参加学生 | 25名 |
社会人ゲスト | 4名 |
ワークショップ概要
○マークイズ静岡出店2日目
マークイズ静岡に出店の第一回目。各社、販売商品は以下の通り。
(株)MSG・・・ガラスドームアクセサリーの販売・制作体験
(株)協心・・・防災グッズの販売
(株)Soda・・・コースターの販売・制作体験
(株)Cinq・・・ドライフラワー付メッセージカードの制作体験
(株)まちのくじやさん・・・紙パックで作る乗り物制作体験
1回目の出店の反省をふまえ、事業の改善を行った。
接客姿勢や看板、店の外観など様々な工夫をした。
マークイズ静岡に出店の第一回目。各社、販売商品は以下の通り。
(株)MSG・・・ガラスドームアクセサリーの販売・制作体験
(株)協心・・・防災グッズの販売
(株)Soda・・・コースターの販売・制作体験
(株)Cinq・・・ドライフラワー付メッセージカードの制作体験
(株)まちのくじやさん・・・紙パックで作る乗り物制作体験
1回目の出店の反省をふまえ、事業の改善を行った。
接客姿勢や看板、店の外観など様々な工夫をした。
学生コメント
・2回目は、1回目の反省を踏まえることができ、運営がスムーズに行ったと感じた。
・2日間の出店で興味を持ってくださった人がたくさんいてとても嬉しかったです。初めての出店でみんなと助け合いながら1つの事をやり遂げられたのが良かったなと思いました。
・2回目は前回の反省を活かし、宣伝部分を強化するためにボードを制作する、バルーンアートを置くなどお客様の目を惹くための工夫を行いました。その結果、ターゲットである小さなお子様の目を惹き1回目より制作体験をして下さる方が多かった印象でした。
・同じ施設でも階が違うだけで雰囲気が違うと思った。ターゲットを絞りすぎると返ってうまくいかないこともあるのだと思った。