ワークショップ特設ページ

ワークショップ特設ページ
ワークショップ特設ページ

財団のワークショップとはWORKSHOP

就職支援財団では、学校ではなかなか出来ないような経験をワークショップとして提供しています。
違う大学・学年の学生とのグループワークや社会人との交流を通し、様々な気づきや発見を得ることができます。

メリット1

他校の学生・様々な社会人とのグループワークができる
通常の学生生活では知り合えない人たちと、今までやったことのないテーマに取り組み、より多くの気づきが得られます。

メリット2

いつもと違う環境で行動する力がつ
一人で企業訪問、他大学でのプレゼンテーションを経験できます。

メリット3

取り組んだことが形に残る
コンビニ商品、ラジオ番組、就活冊子、就活イベント等、ワークショップの成果が形になります。

メリット4

自分のことがよくわかる
個々の行動、強み・弱みに対して学生、社会人と一緒に振り返る。

仕事を楽しめる社会人に近づく

協力企業CAMPANIES

静岡県内、県外の多くの企業がワークショップに参加しています。

天方産業㈱・(株)アルバイトタイムス・㈱いちまる・㈱エイエイピー・エンケイ㈱・興津螺旋(株)・カワサキ機工㈱・(株)杏林堂薬局・㈱キーズファクトリー・SHIZUOKA INNOVATIVE VENTURE`S CLUB(インフィック(株)・(株)サンロフト・(株)女性イキイキカンパニー・(株)ショービ・(株)鈴生・(株)竹屋旅館・東海電子(株)・(株)ブルックスマンテクノロジ・(株)ミズバラエティ―・(株)ヤマザキ)・静岡エフエム放送(株)・㈱しずおかオンライン・(株)静岡銀行・静岡商工会議所・静岡県中小企業団体中央会・(株)CSA不動産・清和海運㈱・(株)東京証券取引所・㈱トダックス・(株)日本取引所グループ・(株)日本平ホテル・(株)ファミリーマート・㈱藤田鐵工所・丸尾興商㈱・㈱村松商店・明陽電機(株)・(株)山崎製作所・やまと興業㈱・㈱ユニテック

他多数企業にご協力いただいています。

募集中のワークショップWORKSHOP

現在募集中のワークショップ・イベントはありません。

学生インタビューINTERVIEW

ワークショップ参加学生に聞いてみました。

どうしてワークショップに参加したの?実際参加してみてどうでしたか?
※学年はワークショップ参加時のものです

“失敗できる今こそ成長出来る” 静岡大学 1年天野 澪奈
静岡大学 1年天野 澪奈 マナーやプレゼンを学びたいと思い参加しました。人と出会う度に自分と向き合う事で、「失敗できる今こそ成長出来る」と気付き何事も受け入れられるようになりました。名刺を身に着けてからは、企業との交流も格段に増え、自信に繋がっています。多くの可能性に気付いたので、これからも学び続けていきたいです。
自分自身の可能性を広げる 静岡県立大学 2年松下 駿矢
静岡県立大学 2年松下 駿矢 以前から起業に興味があり、「会社を作ろう」というワークショップに参加しました。このWSは静岡では初開催となる東京証券取引所の起業体験プログラムとあったので、興味本位で応募しました。慣れないリーダー役(社長役)に挑戦したことで、責任が大きく苦労も多かったですが、自身の可能性を広げることが出来たので参加してよかったと感じています。

社会人インタビューINTERVIEW

ワークショップ参加の社会人からメッセージ

ワークショップは他校の学生だけでなく社会人とも交流できる場です
社会人も一緒になってワークショップを盛り上げてくれます。

あんな若者と静岡を盛り上げて行きたいなと感じました。 インフィック株式会社 代表取締役増田 正寿
インフィック株式会社 代表取締役増田 正寿 意識の高い学生さんと触れることができて、私もとても勉強になり刺激をいただきました。あんな若者と夢を語りながら静岡を盛り上げて行きたいな~と感じたとてもポジティブなワークショップでした。
意識の高い学生たちと話し合うのはとても楽しかったです。 株式会社サンロフト 代表取締役松田 敏孝
株式会社サンロフト 代表取締役松田 敏孝 意識の高い学生たちと話し合うのはとても楽しかったです。今の学生たちはよく勉強しているし、真面目に企業研究に取り組んでいます。仕事に対して社会性を求める傾向が感じられます。自分たちが学生の頃とは違いますね。

動画一覧MOVIE